ポスカはどこに売ってる?ホームセンターやイオンなどの販売店をまとめてみた!

写真やプラ板にイラストを描きたい!ポスカってどこに売っているのかな?

色鮮やかで色のバリエーションも多いポスカですが、いざ買おうと思うと、どこに売ってるのかわかりにくいですよね。

そこで調べてみたところ、ポスカは主に以下のような場所で販売されているようです。

ポスカが売ってる場所
  • ホームセンター(コーナン、カインズホーム、コメリ、ナフコ、カーマなど)
  • 大型スーパー(イオンなど)
  • バラエティショップ(ハンズ、ロフトなど)
  • 家電量販店(ヨドバシカメラ、ビックカメラなど)
  • ディスカウントストア(ドン・キホーテなど)
  • 本屋
  • 文房具店
  • ネット通販

ネット通販でも売ってるんだ!でも種類が豊富でどれを選べばいいかわからない…。ポスカを選ぶポイントってあるのかな?

ポスカを選ぶ際は、必要なペン先の太さやカラーなどを確認しておく必要があります。

後ほど、詳しい選び方やおすすめの製品についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください♪

この記事では、

  • ポスカはどこに売ってる?【販売店まとめ】
  • ポスカの選び方は?
  • ネットで買えるポスカの類似商品

についてご紹介していきます。

ポスカの売っている場所や選び方を知って、お気に入りのペンを見つけましょう!

\ 当サイトのイチオシ商品はこちら /

目次

ポスカはどこに売ってる?【販売店まとめ】

冒頭でもお伝えした通り、ポスカは主に以下のようなお店で売っています。

ポスカが売ってる場所
  • ホームセンター(コーナン、カインズホーム、コメリ、ナフコ、カーマなど)
  • 大型スーパー(イオンなど)
  • バラエティショップ(ハンズ、ロフトなど)
  • 家電量販店(ヨドバシカメラ、ビックカメラなど)
  • ディスカウントストア(ドン・キホーテなど)
  • 本屋
  • 文房具屋
  • ネット通販

では、それぞれの販売店について詳しくご紹介します。

ホームセンター(コーナン、カインズホーム、コメリ、ナフコ、カーマなど)

まず、ポスカはコーナンやカインズホームなどのホームセンターで販売されています。文房具、事務用品売り場にあります。

コーナン

カインズホーム

コメリ

ナフコ

カーマ

大型スーパー(イオンなど)

また、イオンなどの大型スーパーでもポスカを購入することができます。日用品売り場に置かれています。

バラエティショップ(ハンズ、ロフトなど)

ハンズやロフトなどのバラエティショップでも取り扱っています。文具売り場にあります。

ハンズ

ロフト

家電量販店(ヨドバシカメラ、ビックカメラなど)

家電量販店は、色やペン先の太さなど、ペンの種類が豊富に揃っているところもあります。文房具やオフィス用品売り場で販売されています。

ヨドバシカメラ

ビックカメラ

ディスカウントストア(ドン・キホーテなど)

ドン・キホーテでは、安く手に入れることができる店舗もあります。お買い物ついでに確認してみてもいいかもしれませんね!

本屋

文房具の取り扱いのある本屋でも売っています。

文房具店

近所に文房具店があれば、高い確率でポスカを購入することができます。

ネット通販

ポスカは、楽天やAmazonなどのネット通販でも販売されています。

ネット通販はセットで売られているものが、お店で購入するよりも安く手にいれることができます。楽天で「ポスカ 激安」で検索すると24本入りのものが、約4,000円で販売されています。1本の定価が税込220円なので、24本を1本ずつ購入するより1,000円以上も安く購入できますね。

ただし、バラで購入する場合など、定価より高くなってしまう商品もあるため注意しましょう。

また、ペン先が潰れてしまった時などに使える「ポスカの替芯」も販売されています。

ポスカの選び方は?

さて、ここまでポスカがどこに売っているのかが分かりました。

しかし、ポスカにはたくさんの種類があり、「どれを選べばいいの?」と迷ってしまいますよね。

そこでここからは、「ポスカの選び方」についてご紹介していきます!

まず、ポスカを選ぶ際は次のポイントを押さえましょう。

ポスカを選ぶポイント
  • ペン先の太さ
  • 芯の形状
  • セット販売

ペン先の太さ

まずポスカは、書きたい場所や文字、絵の大きさによってペン先の太さを選ぶ必要があります。迷った時は、中字を選ぶと良いでしょう。中字は太すぎず細すぎず、文字や線、イラストなど、幅広く使うことができるのでおすすめです!

極細(0.7mm)

狭い範囲の文字や線を描く時に便利です。

細字(0.9~1.3mm)

小さいサイズの細部描きに適しています。

中字(1.8~2.5mm)

文字・イラスト・線など様々なところに使うことができます。

太字(8.0mm)

目立たせたい文字や塗りつぶしに最適です。

極太(15.0mm)

特大文字や広範囲の塗りつぶしにおすすめです。

芯の形状

細字と中字は丸芯、太字と極太は角芯です。

ポスカの色は、ペン先の太さによって色の違いや、ラメ入り、ブラックボード用などがあります。もし、どの色を買うか迷った時は、まず好きな色を3色購入してみるといいですよ!

極細:21色

極細の色は、21色あります。(黒・赤・青・緑・黄緑・紫・黄・橙・桃・水色・茶・白・金・銀・パステルイエロー・パステルオレンジ・パステルグリーン・パステルパープル・スカイブルー・ライトピンク・コーラルピンク)

引用元:uni総合カタログ2022-2023 (mpuni.co.jp)

極細 ラメ入り:7色

極細にはラメ入りのペンがあります。色は、7色です。(オレンジ・グリーン・ライトブルー・バイオレット・ピンク・レッド・ブルー)

引用元:uni総合カタログ2022-2023 (mpuni.co.jp)

細字(丸芯):24色

細字の色は、24色あります。(黒・赤・青・緑・黄緑・紫・うすだいだい・山吹・黄・橙・桃・水色・茶・灰・白・金・銀・パステルイエロー・パステルオレンジ・パステルグリーン・パステルパープル・スカイブルー・ライトピンク・コーラルピンク)※マーカーしてある色は、極細にはありません。

引用元:uni総合カタログ2022-2023 (mpuni.co.jp)

細字 ラメ入り:7色

細字にもラメ入りのペンがあります。色は、7色です。(オレンジ・グリーン・ライトブルー・バイオレット・ピンク・レッド・ブルー)

引用元:uni総合カタログ2022-2023 (mpuni.co.jp)

中字(丸芯):29色

中字の色は、29色あります。(黒・赤・青・緑・黄緑・紫・うすだいだい・山吹・黄・橙・桃・水色・茶・灰・白・金・銀・パステルイエロー・パステルオレンジ・パステルグリーン・パステルパープル・スカイブルー・ライトピンク・コーラルピンク・カーキグリーン・ネイビーブルー・フューシャ・ダークレッド・ダークブラウン)※マーカーしてある色は、極細にはありません。

引用元:uni総合カタログ2022-2023 (mpuni.co.jp)
引用元:uni総合カタログ2022-2023 (mpuni.co.jp)

中字(丸芯) ブラックボード用:8色

中字にはブラックボード用のペンがあります。色は、8色です。(赤・・黄緑・黄・・桃・水色・白)※マーカーしてある色は、ブラックボード用の極太にはありません。

引用元:uni総合カタログ2022-2023 (mpuni.co.jp)

太字(角芯):15色

太字の色は、15色あります。(黒・赤・青・緑・黄緑・紫・うすだいだい・山吹・黄・橙・桃・水色・茶・灰・白)※マーカーしてある色は、極細にはありません。

引用元:uni総合カタログ2022-2023 (mpuni.co.jp)

太字(角芯) ブラックボード用:8色

太字にもブラックボード用のペンがあります。色は、8色です。(赤・・黄緑・黄・・桃・水色・白)※マーカーしてある色は、ブラックボード用の極太にはありません。

引用元:uni総合カタログ2022-2023 (mpuni.co.jp)

極太(角芯):8色

極太の色は、8色あります。(黒・赤・青・緑・黄・桃・水色・白)

引用元:uni総合カタログ2022-2023 (mpuni.co.jp)

極太(角芯) ブラックボード用:6色

極太にもブラックボード用のペンがあります。色は、6色です。(赤、黄緑、黄色、桃、水色、白)

引用元:uni総合カタログ2022-2023 (mpuni.co.jp)

セット販売

セットで買うとお得に購入することができる商品もあります。様々な色を使って描く予定のある場合は、あらかじめセットで購入することをおすすめします。

極細

6色セット・7色セット・8色セット・12本セット

ラメ入り:7色セット

細字(丸芯)

7色セット・8色セット・15色セット

ラメ入り:7色セット

中字(丸芯)

7色セット・8色セット・15色セット

ブラックボード:8色セット

太字(角芯)

8色セット・15色セット

ブラックボード:8色セット

極太(角芯)

8色セット

ブラックボード:6色セット

ネットで買えるポスカの類似商品【おすすめ4選】

ポスカより安いペンがあったらいいな!ポスカに似た安いペンってあるの?

ポスカの中で欲しいペンの太さに欲しい色がない!ポスカの代わりになるものってあるかな?

ポスカは色鮮やかで書き心地が良く、とても優れたペンですが、まとめて買うとなるともう少し安く買えたらいいなと思うこともあるのではないでしょうか。また、ポスカは種類が豊富ですが、太さによっては他の色も欲しい!ということもあるかもしれませんね。

そこで、ポスカの代わりになりそうな、おすすめのペンを4点ご紹介致します。

ポスカの類似商品
  • セーラー「ポスティラ」
  • COPIC「コピックスケッチ」
  • uni「プロッキー」
  • レイメイ藤井「蛍光ボードマーカー」

セーラー「ポスティラ」

1本税込110円!布に書くときにおすすめ

万年筆を作っている会社が作っていたポスティラは、ポスカにとても良く似ています。布やガラスに書くことができて、水に強いのが特徴です。しかし、現在は生産終了していて在庫分を販売している状況です。生産終了されているため、確認できた色は限られていますが、黒・白・赤・ピンク・青・緑・ゴールド・蛍光オレンジ・メタルブルーはあります。書き心地はポスカの方が良いですが、安く抑えたい場合はポスティラも良いでしょう。ダイソーで購入することができます。

ペン先の太さ

2.0mmの1種類のみ

水性マーカー6色、蛍光マーカー6色

価格

税込110円

ポスティラを使用して描かれた作品

COPIC「コピックスケッチ」

プロも愛用の、色の展開が豊富で書きやすさ抜群のアルコールタイプのペン!

コピックスケッチは、アルコール染料インクを使用したイラストマーカーです。色の展開が358色と豊富で、描き心地が良く、多くのプロの方も愛用しています。1本あたりのお値段が高いと思うかもしれませんが、インクの補充ができるため、再度ペンを買わずにインクだけ購入して使い続けることができます。また、空ペンという商品があり、自分でインクを調合し、オリジナルの色を作ることもできます。本格的にイラストを描きたい時におすすめです。

ペン先

スーパーブラシとミディアムブロードの2種類

引用元:コピックスケッチ Copic Sketch – コピック公式サイト

色:358色

コピックの公式サイトにはカラーリストがあります。

カラー – コピック公式サイト (copic.jp)

価格

税込462円

コピックスケッチを使用して描かれた作品

uni「プロッキー」

ポスカと同じ三菱鉛筆が販売している速乾性のあるペン!

プロッキーには速乾性があり、ポスカの約1/3の速さで乾きます。紙に書く時に最適なペンですが、ステンレス、ガラス、プラスチック、ビニール、発砲スチロールに書くこともできます。ポスカの方が種類が豊富ですが、色鮮やかなインクでペンの太さも4種類あり、裏うつりせずにじみにくく使いやすいペンです。

ペン先の太さ

極細&細字(丸芯)⇒極細0.4mm&細字(丸芯)0.9mm

細字(丸芯)&太字(角芯)⇒細字(丸芯):1.2mm~1.8mm&太字(角芯):6.0mm

極細&細字(丸芯):15色

黒・赤・青・緑・黄・紫・橙・水色・茶・黄緑・黄土色・赤紫・灰・うすだいだい・ソフトピンク

引用元:uni総合カタログ2022-2023 (mpuni.co.jp)
細字(丸芯)&太字(角芯):18色

黒・赤・青・緑・黄・紫・橙・水色・茶・黄緑・黄土色・赤紫・灰・うすだいだい・ソフトピンク・蛍光 黄・蛍光 橙・蛍光 桃

引用元:uni総合カタログ2022-2023 (mpuni.co.jp)

価格

極細&細字(丸芯):税込132円

細字(丸芯)&太字(角芯):税込165円

プロッキーを使用して描かれた作品

レイメイ藤井「蛍光ボードマーカー」

ブラックボードに描けるペンの細字がある!

ブラックボードに描けるペンとして有名なレイメイ藤井の「蛍光ボードマーカー」は、ポスカにはないペン先の太さ(細字)があります。また、色の種類も多いのが特徴です。ブラックボードだけではなく、ホワイトボードにも描けます。布などで水拭きすると描いたものを消すことができますが、インクが乾くと少しの雨では流れ落ちません。ブラックボードで様々なイラストや文字を描きたい時におすすめです。

ペン先の太さ

細字:丸芯1.0mm

中字:丸芯2.0mm

太字:平芯8.0mm

極太:平芯15.0mm

細字:8色

ブルー・グリーン・バイオレット・レッド・ピンク・オレンジ・イエロー・ホワイト

中字:14色

ブルー・グリーン・バイオレット・レッド・ピンク・オレンジ・イエロー・ホワイト・ブラウン・リーフグリーン・ベージュ・クリーム・シルバー・ゴールド※マーカーしてある色は、細字にはありません。

太字:12色

ブルー・グリーン・バイオレット・レッド・ピンク・オレンジ・イエロー・ホワイト・ブラウン・リーフグリーン・ベージュ・クリーム※マーカーしてある色は、細字にはありません。

極太:8色

ブルー・グリーン・バイオレット・レッド・ピンク・オレンジ・イエロー・ホワイト

価格

細字:税込220円

中字:税込297円

太字:税込330円

極太:税込572円

蛍光ボードマーカーを使用して描かれた作品

まとめ【ポスカはホームセンターやイオンなどで売ってる!】

最後に、この記事の内容をまとめると以下の通りです。

ポスカが売ってる場所
  • ホームセンター(コーナン、カインズホーム、コメリ、ナフコ、カーマなど)
  • 大型スーパー(イオンなど)
  • バラエティショップ(ハンズ、ロフトなど)
  • 家電量販店(ヨドバシカメラ、ビックカメラなど)
  • ディスカウントストア(ドン・キホーテなど)
  • 本屋
  • 文房具屋
  • ネット通販
ポスカを選ぶポイント
  • ペン先の太さ:極細(0.7mm)、細字(0.9~1.3mm)、中字(1.8~2.5mm)、太字(8.0mm)、極太(15.0mm)がある
  • 芯の形状:細字と中字は丸芯、太字と極太は角芯である
  • 色:ペン先の太さによって色の有無が異なる、ラメ入りやブラックボード用もある
  • セット販売:セットで購入することでお得に購入できるものもあるので、様々な色が欲しい時におすすめ
ネットで買えるポスカの類似商品【おすすめ4選】
  • セーラー「ポスティラ」:布に描くのがおすすめ、1本税込110円で購入できる
  • COPIC「コピックスケッチ」:プロも愛用!色の展開が豊富で、描き心地の良いアルコール染料インクのペン
  • uni「プロッキー」:ポスカと同じ三菱鉛筆が販売しているペンで、速乾性がある
  • レイメイ藤井「蛍光ボードマーカー」:ポスカにはない色や、ペン先が細字のものがある

ポスカはホームセンターやイオンなどで売っています。ネット通販ではセット売りで安く手に入れることも可能なので、欲しいペン先の太さや色の本数に合わせて選びましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次