手作りパネルシアターを作ってみたいけれど…
Pペーパーは一体どこに売っているのかしら?
子ども達に人気のパネルシアターの絵人形を作るのに欠かせないPペーパー。ほしいけれど、どこに売ってるのかいまひとつピンときませんよね。
そこで調べてみたところ、Pペーパーは主に以下のような場所で販売されているようです。
- 大型書店(紀伊國屋、丸善、TSUTAYAなど)
- 手芸店(ユザワヤなど)
- ヨドバシカメラ
- ネット通販
なお、Pペーパーを選ぶときには、厚みや大きさなどを比べて、より使いやすいものを選ぶのがおすすめです。
後ほど、Pペーパーの選び方についても詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください!
この記事では、
- Pペーパーはどこに売ってる?【販売店まとめ】
- Pペーパーの選び方は?
- ネットで買えるおすすめのPペーパー4選!
についてご紹介していきます。
\ 当サイトのイチオシ商品はこちら /
Pペーパーはどこに売ってる?【販売店まとめ】
はじめにお伝えしたように、Pペーパーは主に以下のような場所で販売されているようです。
- 大型書店(紀伊國屋、丸善、TSUTAYAなど)
- 手芸店(ユザワヤなど)
- ヨドバシカメラ
- ネット通販
それぞれの販売店について詳しくご紹介します。
大型書店(紀伊國屋、丸善、TSUTAYAなど)
まず、Pペーパーは紀伊國屋や丸善、TSUTAYAなどの大型書店で売っています。
書店の中でもなんと、保育書コーナーに置いてあることが多いです。ペーパーという名前から文具コーナーがイメージしやすいので、意外な場所ですよね。
🤔文具売り場にありそうでないもの🤔
— TSUTAYA春日井店 (@TSUTAYA_kasugai) May 18, 2021
保育園や幼稚園で使う、パネルシアター用のPペーパーやパネル布🧸
ペーパーだし文具売り場にありそう!と思われがちですが…違います😅
正解は
2階奥、保育書の棚です!その1番下の段にあります❤︎ pic.twitter.com/k9FNxkBuYr
ただし、目撃情報が少なく、もしかしたら、店頭に置いてない場合があるかもしれません。
オンラインで在庫のある店舗を調べることができ、自宅への配達や家の近くの店舗に取り置きをお願いすることが可能です。
念のため、ネットで確認しておくと、安心して買い物に行けると思います。
手芸店(ユザワヤなど)
続いて、ユザワヤなど手芸店でもPペーパーが売っています。
ユザワヤでは、Pペーパーは文具コーナーに置いてあるそうです。画材・文具も取りそろえている大きめの手芸店だと手に入りやすいと思います。
パネル布もPペーパーも、ユザワヤとかで、専用のものが売っています。
引用元:りなこのブログ(ameblo.jp)
(パネル布は、毛羽立ってる布であればいいので、普通のネルシャツとかの
ネル生地であれば大丈夫だそう。これなら、10cmあたり70円くらい。)
ヨドバシカメラ
さらに、Pペーパーは家電・パソコンなどの総合量販店ヨドバシカメラで売っています。
こちらでも、オンラインで在庫のある店舗を調べることができ、自宅への配達や家の近くのお店に取り置きをお願いすることが可能です。
ネットで在庫があるのかを確認できるのは心強いですね♪
ネット通販
全体的に目撃情報が少なめのPペーパー、お時間に余裕のある場合はネット通販のご利用もおすすめです。
Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどのネット通販では、様々なタイプのPペーパーから選ぶことができます。
後ほど、ネット通販で買えるおすすめのPペーパーをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!!
Pペーパーの選び方は?
さて、ここまでPペーパーがどこで売ってるかが分かりました。
しかし、いざ買おうとすると「どれを選べばいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?
ここでは、Pペーパーの選び方についてご紹介していきます。
まず、Pペーパーを選ぶ際には以下のポイントを押さえましょう。
- 厚み
- 大きさ
- インクジェットプリンタ対応
それでは、1つずつ解説します!
厚み
まず、Pペーパーは「並口(薄口や標準)」と「厚口」の2種類があります。
並口がおよそ0.4mmで、厚口がおよそ0.5mmの厚みです。数字で見ると、大きな差がないように感じますが、触った感覚では並口よりも厚口の方がしっかりとした腰の強さを感じます。
以下に「並口」と「厚口」の特徴と使用例をまとめます。
並口
- 価格が安いため、厚口と同じ値段の場合、多くの枚数が手に入る
- 生地が薄くて扱いやすいが、2枚重ねると下の絵が透けやすい
- 初めてpペーパーを使ったり、こどもと一緒に作ったりする場合
- 小さめの絵人形や裏表のない1枚単体の絵人形
厚口
- 厚くてしっかりしているが、その分、値段が高い
- 2枚重ねても下の絵が透けない
- 大きめの絵人形や2枚重ねて裏表のある絵人形
- 可動する部分やポケットなど細工や仕掛けのある絵人形
厚みによって価格や作りやすい絵人形が異なります。作りたい絵人形に合わせて、使いわけするのがおすすめです。
大きさ
続いて、Pペーパーは主にA4、B4、八つ切、四つ切のサイズがあります。
大きさを小さい方からA4、B4、八つ切(B4と八つ切はほぼ同じ)、四つ切と並びます。
Pペーパーはコピー用紙や画用紙と比べて高価な商品です。作りたい絵人形の大きさや数に合わせて、Pペーパーを無駄なく使えるサイズを選べるといいですね。
インクジェットプリンタ対応
Pペーパーの多くは手書きするものとして製造されていますが、インクジェットプリンタに対応したタイプ※のものも販売されています。
同じ絵人形が沢山必要になった場合やパソコンで絵を描くのが得意な人にとって、家庭用インクジェットプリンタで印刷できたら嬉しいですよね。サイズについても家庭用としては嬉しいA4サイズのものもあります。
(※Pペーパーはレーザープリンタやコピー機に対応していませんので、ご注意ください。)
印刷するとパソコンの画面よりも色味が薄くなりやすく、印刷した後に縁取りしたり、どうしても気になる場合は色だけは手で塗るなどで対応しているようです。
また、どうしても絵を描くのが厳しいという人向けには、「いらすとや」さんの素材だけで絵人形を作る方法もあります。作り方については、次の動画でわかりやすく説明されています↓
以前に作った絵人形が再度必要になったときなど、パソコンに保存してあれば、印刷するだけなので、かなり時短できます。
ネットで買えるおすすめのPペーパー4選!
では、上記の選び方を踏まえて、ネット通販で買えるおすすめのpペーパーを4つご紹介します。
- 世界文化社「パネルシアター用 PriPri Pペーパー厚口(0.5mm)10枚」
- 成美堂出版「PペーパーA4サイズ20枚入り」
- ひかりのくに「パネルシアター用Pペーパー厚口(11枚)」
- ドグリーン「パネルシアター用Pペーパー(14枚入)」
それぞれの商品の特徴を紹介していきますので、使いやすそうなものを探してみてください♪
世界文化社「パネルシアター用 PriPri Pペーパー厚口(0.5mm)10枚」
保育の総合情報誌「PriPri」を出版する世界文化社が提供するPペーパーです。厚みがあって透けにくく、丈夫で長持ちします。こちらは並口タイプがあるので、作りたい絵人形によって使い分けることをおすすめします。
成美堂出版「PペーパーA4サイズ50枚入り」
一度作り出すと沢山作りたくなる絵人形、すぐにPペーパーがなくなってしまうなんてこともあります。こちらの商品はなんと50枚入りなので安心して使えますね。
家庭用インクジェットにも対応しているのでパソコン利用のときに使いやすいタイプです。
さすがに50枚は使わないかもという人は20枚入りタイプがおすすめです。
ひかりのくに「パネルシアター用Pペーパー厚口(11枚)」
2枚増量したにもかかわらず、お値段は据え置きという消費者にとって嬉しい商品です。
厚めでしっかりしているので扱いやすく、B4サイズだから大きい絵人形を作りたいときにピッタリですね♪
アドグリーン「パネルシアター用 白Pペーパー(14枚入)」
B4サイズの大きさで、比較的お手頃の価格とされています。仕上がりも綺麗とのことです。厚口タイプもあるので、安心して使い分けができますね♪
まとめ【Pペーパーは大型書店やユザワヤで売ってる!】
最後に、この記事の内容をまとめると以下の通りです。
- 大型書店(紀伊國屋、丸善、TSUTAYAなど)
- 手芸店(ユザワヤなど)
- ヨドバシカメラ
- ネット通販
- 厚み⇒仕掛けがあるかないかが使い分けの目安
- 大きさ⇒絵人形の大きさや数に合わせて無駄なく使い切れるサイズがおすすめ
- インクジェットプリンタ対応⇒パソコンが得意で時短したい場合に便利
- 世界文化社「パネルシアター用 PriPri Pペーパー厚口(0.5mm)10枚」
- 成美堂出版「PペーパーA4サイズ50枚入り」
- ひかりのくに「パネルシアター用Pペーパー厚口(11枚)」
- アドグリーン「パネルシアター用Pペーパー(14枚入)」
このように、Pペーパーは大型書店や手芸店などで販売されています。しかし、目撃情報が全体的に少ないので、オンラインでの在庫確認やネット販売の利用がおすすめです。
今回ご紹介した選び方やおすすめ商品を参考にしつつ、作りたい絵人形や方法に合うPペーパーを選びましょう♪
また、Pペーパーと併せてパネルシアターの布も購入する際は、下記の記事もぜひ参考にしてみてください!