レインコートはどこに売ってる?100均やドンキなどの販売店をまとめてみた!

レインコート どこに売ってる

雨の日でも自転車を使いたい…。レインコートってどこに売ってる?

雨を防いでくれるレインコートは、できるだけ濡れたくない通勤や通学に便利なアイテムです。

ですが、これまでレインコートを使ったことがない人は「どこに行けば手に入るの?」と迷ってしまうのではないでしょうか?

そこで、レインコートがどこに売ってるか調べてみたところ、以下のような場所で販売されていることが分かりました!

レインコートを売っている場所
  • 100均(ダイソー/セリア/キャンドゥ)
  • コンビニ
  • ドンキホーテ
  • ホームセンター
  • バラエティショップ(ハンズ、ロフトなど)
  • スリーコインズ
  • ニトリ
  • イケア
  • しまむら
  • 作業服専門店
  • スポーツ用品店
  • 家電量販店
  • スーパー
  • ネット通販

また、レインコートの選び方も解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事では、

  • レインコートはどこに売ってる?【販売店まとめ】
  • レインコートの選び方
  • ネットで買えるおすすめのレインコート

についてご紹介します。

レインコートを手に入れて、雨の日も快適に移動しましょう!

\ 当サイトのイチオシ商品はこちら /

目次

レインコートはどこに売ってる?【販売店まとめ】

レインコートはどこに売ってる?【販売店まとめ】

冒頭でもお伝えしたとおり、レインコートは以下のような場所で販売されています。

レインコートを売っている場所
  • 100均(ダイソー/セリア/キャンドゥ)
  • コンビニ
  • ドンキホーテ
  • ホームセンター
  • バラエティショップ(ハンズ、ロフトなど)
  • スリーコインズ
  • ニトリ
  • イケア
  • しまむら
  • 作業服専門店
  • スポーツ用品店
  • 家電量販店
  • スーパー
  • ネット通販

それぞれの販売店について、一つずつ紹介していきます!

100均(ダイソー/セリア/キャンドゥ)

まず、レインコートはダイソーやセリアなどの100均で売っています♪

ダイソー

ダイソーには、定番のレインコートやポンチョタイプ、コンパクトな携帯用ポンチョなどがあります!

豊富な種類の中から選びたい人におすすめです♪

セリア

セリアでも、レイングッズの品ぞろえが豊富にあります。

キャンドゥ

キャンドゥでもレインコートが手に入るので、急な雨のときにも対応できます。

このように「安く買いたい」という人は、100均を利用してみましょう!

コンビニ

ファミマ・ローソン・セブンのコンビニでも売っています♪

価格は500〜600円ほど。足まで防備したい人は、丈の長いファミマのレインコートがおすすめです!

ドンキホーテ

ドンキにも、レインコートの取り扱いがありますよ。

こちらはドンキのプライベート商品で、耐水圧10,000mmの上下セットとなっています。

価格は約2,000円と100均やコンビニより高めですが、しっかりとしたレインコートを探している人におすすめです♪

ホームセンター

ホームセンターでも、レインコートが手に入ります。

無地でシンプルながらも、しっかりとしたものを多く取り揃えています♪

丈夫で品質の高いレインコートを探しているなら、ホームセンターに行ってみましょう!

バラエティショップ

ハンズやロフトなどのバラエティショップにも売っています♪

ハンズ

ハンズでは500円のものから、アウトドアプロダクツのレインコート(約3,000円)などがありますよ。

ロフト

ロフトには花柄やドット柄など、ファッションのように着られるおしゃれなものがたくさん♪

「無地はシンプル過ぎる」と感じる人は、ロフトで購入するのがおすすめです!

スリーコインズ

安くておしゃれなアイテムが揃う、スリーコインズにも売っています♪

ポンチョタイプのほかに、通常のレインコートもありますよ。

税込550円と比較的安く、落ち着いたカラーで普段使いしやすいデザインです。

ニトリ

ニトリにも、レインコートの取り扱いがあります。

80-100サイズの子ども用と、大人用のレインコート・ポンチョが売っています♪

ニトリに行った際にチェックしてみてはいかがでしょうか?

イケア

イケアにも、1種類のみですがレインポンチョが売っています!

別途袋を用意しなくてもコンパクトに畳める、便利な仕様です♪

大きめなので、男性でも全体的にカバーすることができます。

しまむら

しまむらにも、レインコートが売っているとの情報がありました。

現在はレインコートの販売が確認できなかったので、定番商品ではないかもしれません。

人気のキャラクターとコラボすることが多いので、そのときは要チェックですよ!

作業服専門店

ワークマンやワークランドといった、作業服専門店にも売っています。

作業服専門店というだけあって、数多くのレインコートを取り揃えています!

トレンチコートのようなデザインもあり、おしゃれで機能性も抜群です♪

スポーツ用品店

ムラサキスポーツやゼビオなどのスポーツ用品店でも手に入ります

スポーツブランドのレインコートが欲しい方は、行ってみましょう!

家電量販店

家電量販店にも、レインコートが売っています。

作業服専門店のように、さまざまなブランドのものが展開されています。

ヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機などで探してみてはいかがでしょうか?

スーパー

イオンやイトーヨーカドーといった、大型店舗でも購入できます

大型店に行ったら、ほかの買い物と一緒にチェックしてみましょう♪

ネット通販

レインコートは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのネット通販でも購入できます。

ネット通販なら数万点以上の中から探せるので、自分好みに合ったデザインや柄のレインコートを見つけられます♪

店舗で売っているものは、安っぽかったり地味に感じたりするときもあるでしょう。「雨の日のおしゃれも楽しみたい!」という人はネット通販の利用がおすすめです♪

後ほど、ネットで買えるおすすめのレインコートについて詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!

レインコートの選び方は?

レインコートの選び方は?

レインコートが売っている場所が分かりましたが、いざ買うときに「どれを選べばいいの?」と迷ってしまいますよね。

レインコートを選ぶときは、以下4つのポイントを押さえましょう!

レインコートを選ぶポイント
  • シーンに合わせて形状を選ぶ
  • 適切なサイズを選ぶ
  • 耐水圧をチェックする
  • 携帯性で選ぶ

一つずつ解説しますね。

シーンに合わせて形状を選ぶ

レインコートのように耐水性のある上着は、大きく分けて以下の3つがあります。

  • レインコート
  • レインポンチョ
  • レインウェア

それぞれ形状が異なるため、使うシーンを想定して選ぶことが大切です。

①レインコート:通学や通勤におすすめ

まず、今回紹介しているレインコートは、雨天時の通学や通勤に最適です。

コートのように1枚でサッと羽織れ、雨や雪から身体を守ってくれます。

ただ、カバーしきれない下半身が濡れやすいのがデメリット。丈の長いものを選ぶか、レインパンツと併用すると、大雨でも安心できます。

レインコートは、スタイリッシュで使い勝手のいいデザインをしているため、さまざまなシーンで活躍します♪

②レインポンチョ:野外フェスやアウトドアに

ゆったりと着られるレインポンチョは、野外フェスやアウトドアに向いています

身体のラインを拾わずすっぽりと包み込んでくれるので、リュックやランドセルを背負ったまま着用することが可能です。

デメリットは、ひざや腕が濡れやすい点。自転車に乗って使うなら、ロング丈で袖が縛れるタイプを選ぶといいでしょう。

レインポンチョは見た目もかわいいものが多く、手軽に雨対策をしたい人におすすめです♪

③レインウェア:長距離の移動や作業時に

しっかりと防水したい人は、レインウェアを着用しましょう。

パンツとジャケットがセパレートになっているため、上半身から下半身まですべてカバーすることができます。

スポーツウェアのように動きやすいので、バイクや自転車で長距離移動する場合や、アウトドアにおすすめです。

ですが、脱ぎ着がしにくく時間がかかるのがデメリットです。小雨または短時間の移動なら、手軽に羽織れるレインコートやポンチョタイプのほうが向いています。

適切なサイズを選ぶ

レインコートを選ぶ際は、自分の体型に合ったサイズを選びましょう。

使用するときは服の上から着用することになるため、ワンサイズ上のサイズを選ぶのがおすすめです。

特に冬場はセーターやダウンで着込むことを考えると、ゆとりのあるサイズのほうが失敗を避けられます。

耐水圧をチェックする

大雨やゲリラ豪雨に備えるなら、耐水圧の数値もチェックしておきたいポイントです。

耐水圧とは防水性能を示す指標の一つで、単位はミリメートル(mm)で表されます。

耐水圧が高いほど防水性に強くなり、浸水しにくくなります。

具体的に、雨による水圧は以下のとおりです。

  • 小雨:300mm
  • 中雨:2,000mm
  • 大雨:10,000mm
  • 豪雨:20,000mm

例として、一般的なナイロン傘の耐水圧は250mmといわれています。(参考:日本化学繊維協会

そのため、レインコートを選ぶ際は大雨に耐えられる10,000mmあると十分でしょう。

もし登山やバイクなどで長時間使うなら、耐水圧20,000mmだとより安心できます。

携帯性で選ぶ

急な雨にも対応するなら、レインコートの携帯性もチェックしておきましょう。

ポケットサイズで畳めるものなら、小さめのカバンでも楽に収納できます。

また、収納袋いらずでエコバッグのように仕舞えるタイプや、収納袋が付属しているものなど商品によって異なります。

なかには、持ち運びを想定していない厚めのレインコートもあるので、購入前に確認しておきましょう!

ネットで買えるレインコート【おすすめ4選】

ネットで買えるレインコート

レインコートは、ネット通販でも購入できます。

最後に、ネット通販で買えるおすすめのレインコートをご紹介します♪

ネット通販で買えるおすすめのレインコート
  • YAUNLEL「レインコート ロング丈」
  • BUQIREN「レインコート」
  • namelessage「レインウェア 上下セット」
  • Kiu「レインポンチョ 男女兼用」

YAUNLEL「レインコート ロング丈」

まずは、デザイン性と機能性にこだわったレインコートです。

こちらは、大人でも使いやすいロング丈。裾や袖、首元、ウエストをキュッと絞れてスタイルアップになり、雨の侵入も防いでくれます

収納袋は持ちやすいトートバッグで、脱いだあともそのまま仕舞えて便利に使えます。

「レインコートは子供っぽく見える…」とお悩みの人にイチ押しのおしゃれなデザインです♪

BUQIREN「レインコート」

続いて、リュックもすっぽり入るレインコートを紹介します!

楽天市場のレインコートランキング1位を93冠連続で獲得している人気のモデル

バイクや自転車の通勤・通学に便利なレインバイザー付きで、顔が濡れるのを防ぎます。

ベーシックなカラーで、シーンを問わずさまざまな場面で使えます♪

namelessage「レインウェア 上下セット」

豪雨に耐えられるものなら、こちらがおすすめです。

耐水圧は驚異の20,000mm!豪雨の中作業する場合や、自転車通学にも安心できます。

レインウェアは着脱が難点ですが、内側にメッシュ素材があることで快適な着用をサポートします。

6サイズ展開・カラーも19色から選べるため、自分にぴったりなものを探せます♪

Kiu「レインポンチョ 男女兼用」

最後に、人気のアウトドアブランド「Kiu」から登場しているレインポンチョを紹介します。

ベーシックなカラーから、個性的でかわいい柄まであるおしゃれなレインポンチョ。

雨の日も気分を上げたいときや、野外ライブでも華やかでかわいく見せてくれます

大判ですっぽり被りやすく、フラップ付きのポケットがあり小物を入れるのにも便利です。

かわいいシルエットとデザインで、憂鬱な雨も晴れやかな気持ちにしてくれます♪

まとめ【レインコートは100均やホームセンターなどで売ってる】

最後に、この記事の内容をまとめます。

レインコートはどこに売ってる?【販売店まとめ】
  • 100均(ダイソー/セリア/キャンドゥ)
  • コンビニ
  • ドンキホーテ
  • ホームセンター
  • バラエティショップ(ハンズ、ロフトなど)
  • スリーコインズ
  • ニトリ
  • イケア
  • しまむら
  • 作業服専門店
  • スポーツ用品店
  • 家電量販店
  • スーパー
  • ネット通販
レインコートの選び方
  • シーンに合わせて形状を選ぶ
  • レインコート:スタイリッシュで幅広いシーンで活躍する
  • レインポンチョ:すっぽり被れて野外フェスやアウトドアにも
  • レインウェア:防水性が高く長時間の使用におすすめ
  • 適切なサイズを選ぶ
  • 耐水圧をチェックする
  • 携帯性で選ぶ
ネットで買えるおすすめのレインコート
  • YAUNLEL「レインコート ロング丈」:トレンチコートのようにおしゃれ
  • BUQIREN「レインコート」:ベーシックなカラーで通勤通学にぴったり◎
  • namelessage「レインウェア 上下セット」:耐水圧20,000mmで豪雨にも対応
  • Kiu「レインポンチョ 男女兼用」:気分の上がるかわいいデザイン

このように、レインコートは100均やホームセンター、ネット通販などで購入できます。

レインコートを手に入れて、雨の日の移動にお役立てください♪

執筆者情報

ドコナノサ編集部
どこに売ってるのかイメージしにくい商品の販売場所を徹底的に調査し、分かりやすくまとめています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次