ピグマペンはどこに売ってる?画材店やLoft、ハンズなど販売店をまとめてみた!

イラストを描きたいからピグマがほしいんだけど、どこに売ってるのかしら?

漫画やイラスト、製図のときに欠かせないミリペン、中でもサクラクレパスのピグマは人気商品のひとつです。意外と店舗で見かけなくて、ほしいときに“あれ?どこに売っているんだろう”と悩むことも多いのではないでしょうか。

そこで調べてみたところ、ピグマは次のような場所で販売されています

ピグマが販売されている場所
  • 世界堂などの画材店
  • Loftやハンズなどの雑貨店
  • イオン
  • アニメイト
  • カインズなどのホームセンター
  • ヨドバシカメラ
  • ネット通販

なお、ピグマは描きたい絵に合わせて、ペン先の太さや色を選ぶことがおすすめです

後ほど、ピグマの選び方について詳しく説明いたします。

この記事では

  • ピグマペンはどこに売ってる?【販売店のまとめ】
  • ピグマの選び方は?
  • ネット通販で買えるおすすめのピグマ

についてご紹介していきます!

\ 当サイトのイチオシ商品はこちら /

目次

ピグマペンはどこに売ってる?【販売店のまとめ】

先ほどお伝えしたようにピグマは次のような場所で販売されています。

ピグマが販売されている場所
  • 世界堂などの画材店
  • Loftやハンズなどの雑貨店
  • イオン
  • アニメイト
  • カインズなどのホームセンター
  • ヨドバシカメラ
  • ネット通販

それぞれ詳しく説明していきます。

世界堂などの画材店

まず、ピグマは世界堂などの画材店で買うことができます。専門店ならではの品揃えなので、安心して買いに行けますね!ペン以外にもイラストや漫画、製図などに必要な道具を揃えられることも魅力です。

ハンズやLoftなどの雑貨店

続いて、ピグマはハンズやLoftで購入できます。文具売り場の筆記具コーナーに置いてあります。ただ、店舗によっては取り扱いがない場合もあります。文具売り場の大きい店舗で探すと手に入りやすいと思います。

イオン

なんとピグマはイオンでも売っています。事務・文具用品コーナーに置いてあるので、大きめのイオンに行くと見つかりそうです。

アニメイト

大型アニメショップの代表、アニメイトでもピグマは買えます。アニメイトの画材コーナーに置いてあるので、画材も取り扱っている大きめの店舗で探してみてくださいね。

カインズなどのホームセンター

ピグマはカインズなどのホームセンターでも取り扱っています。文具コーナーも充実したホームセンターだと手に入る確率が上がりそうですカインズではオンラインで店舗の取り置きや自宅までの配達をお願いできます。確実にほしいときにはオンラインの利用がおすすめです。

ヨドバシカメラ

ピグマはヨドバシカメラを利用しても手に入ります。実店舗では中々、見つけにくそうですが、こちらもオンラインでの取り置きや自宅までの配達をお願いできます

ネット通販

意外と実店舗で見つけるのが難しそうなピグマ。確実に手に入れたいとなるとネット通販の利用をおすすめします

1本単体からセット購入など自分のほしい本数をカスタマイズできて便利ですよ。 後ほど、ネット通販で買えるおすすめのピグマをご紹介していきます。

ピグマの選び方は?

さて、ここまででピグマがどこに売ってるのか分かってきました。けれでも、どのピグマを買えばよいのか迷ってしまいますよね!

ここではピグマの選び方についてご紹介していきます

ピグマを買うときには、次のポイントを押さえることがおすすめです。

  • ペン先の太さ
  • ペンの色

それぞれ解説していきます。

ペン先の太さ

まず、描きたい線に合うペン先の太さのピグマを選ぶことがおすすめです。

ピグマなどのミリペンは均一な太さで描けるのが強みである一方、絵が単調になりやすいと言われています。そのため、描きたい部位に合わせて、太さの異なるピグマを使い分けることが多いそうです。それぞれの用途に合う太さを探していきましょう!

漫画の枠線

漫画の枠線を描くときには、0.8㎜~1㎜の太さがおすすめです!一定の太さで描けるピグマは直線が必要な場面で活躍してくれます。 一般的に漫画の枠線は0.5~1㎜の太さとされています。枠線の太さは少女漫画では細め、少年漫画では太めの傾向にあるようです。自分の書きたい漫画に合う枠線が描ける太さのピグマを選びましょう!

イラスト・漫画の主線

イラスト・漫画の主線は、0.1~0.5㎜から数種類の太さをそろえることがおすすめです。

ピグマは均一な太さで描けるため、1種類の太さだけでは単調な印象になってしまいます。イラスト・漫画の中でも部位によって太さを変えるとメリハリのある絵に仕上がるそうです!ちなみに、ファインという商品だと、1本で線の強弱を表現が可能で、制作時間が短縮できるようです。

以下に太め・細めのピグマの使い分けの大まかな基準をまとめます。

太めのピグマ
  • 絵のアウトライン
  • 影になる部分
細めのピグマ
  • 顔のパーツや服のシワのようなパーツの内側
  • 曲線のカーブの頂点

顔や髪の毛などの細かい線

髪の毛のような細い線や複雑な模様など非常に細い線を描きたいときは、0.03~0.1㎜の太さがおすすめです。特に、0.03mmは繊細な作業に適しているそうです。

べた塗り

多くの面積を黒色で塗りつぶしたいときは、ブラッシュタイプがおすすめです。筆ペンの形で広い範囲も素早く塗ることができます。

ペンの色

ピグマの基本の色は黒色です。実は、ほかにも太さによってセピアと赤があります。描きたい漫画やイラストの雰囲気に合わせてみるのがおすすめです。

ピグマの定番色、黒は最初に持つべき色と言えるでしょう。漫画やイラストだけでなく書類、手帳にもおすすめの色です。

セピア

イラストの絵の雰囲気を柔らかくしたいときや髪の毛の色を茶色・ピンク系統にしたいときなどにおすすめした色がセピアです。ふんわりと優しげな印象をくれますよ♪

赤のピグマイラストに赤色を入れたい場合や輪郭を柔らかくしたいときなどに使われるようです。また、イラストだけではなく、プラモデルなどにも使用されています

上記のポイントを踏まえて、ネット通販で買えるおすすめのピグマを紹介していきます。

ネット通販で買えるおすすめのピグマ
  • サクラクレパス【ピグマ 5本セット】
  • サクラクレパス【ピグマ黒 全12種セット】
  • サクラクレパス【ピグマ ファイン】
  • サクラクレパス【ピグマ ブラッシュ】
  • サクラクレパス【ピグマ 0.1mm 5個セット】

サクラクレパス【ピグマ 5本セット】

初めてイラストや漫画を描きたい人には5本セットがおすすめです。基本の黒色枠線用、主線の描き分け用数本、細部用が一通り揃っています。お値段もお手頃なので、気軽に始められそうですね♪

サクラクレパス【ピグマ黒 全12種セット】

とにかく一通り全部試してみたい人には、全12種のセットがおすすめです。お店で一部の太さだけ手に入らないときに、書き心地を知りたいというときに全部揃えられたら嬉しいですよね!

サクラクレパス【ピグマ ファイン10個セット】

イラストや漫画で線に強弱をつけたい方におすすめの商品です。ファイン1本で線の太さも調整でき、ペン先にコシがあるので文字を書く人にも向いています

サクラクレパス【ピグマ ブラッシュ】

べた塗りなど広い面積を塗りたいときに便利なペンです。ペン先が毛筆タイプでトメやハライも描けるのでイラストの表現の幅も広がりそうですね♪

サクラクレパス【ピグマ 0.1mm 5個セット】

自分の好みの太さがわかっている場合は、同じ太さでのセットがおすすめです。送料のことも考えると、まとめて購入するとお得になる傾向があります。本数が多いほど、1本あたりのお値段は下がりますが、自分の消費のペースで購入する本数を選ぶことをおすすめします。

また、太さに関しても通販では色々な種類のピグマが売っています。なので、自分の好みの太さを選ぶようにしましょう。以下の商品は【ピグマ黒 0.1mm 5個セット】のものです。

まとめ【ピグマは画材店やLoft、ハンズで売ってる!】

最後にこの記事についてまとめます

ピグマが販売されている場所
  • 世界堂などの画材店
  • Loftやハンズなどの雑貨店
  • イオン
  • アニメイト
  • カインズなどのホームセンター
  • ヨドバシカメラ
  • ネット通販
ピグマの選び方のポイント
  • ペン先の太さ⇒描きたい線に合わせて、数種類の太さを揃えておくことがおすすめ!
  • ペンの色⇒基本は黒!柔らかい印象にしたいときはセピアや赤がおすすめ!
ネット通販で買えるおすすめのピグマ
  • サクラクレパス【ピグマ 5本セット】
  • サクラクレパス【ピグマ黒 全12種セット】
  • サクラクレパス【ピグマ ファイン】
  • サクラクレパス【ピグマ ブラッシュ】
  • サクラクレパス【ピグマ 0.1mm 5個セット】

このようにサクラクレパスのピグマは世界堂などの画材店やLoft、ハンズなどで販売されています。 今回の記事を参考に自分が描きたい絵に合うピグマを探してみてくださいね♪

執筆者情報

ドコナノサ編集部
どこに売ってるのかイメージしにくい商品の販売場所を徹底的に調査し、分かりやすくまとめています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次