初心者マークを室内から吸盤でつけたい!どこに売ってるんだろう?
初心者マークは、免許を取得して車を運転する時に、すぐに必要となります。吸盤タイプは室内に貼ることができるので、天候に左右されず、紛失の可能性が少ないため便利ですよね!
しかし、どこで手に入るかピンとこないですよね。
そこで、吸盤タイプの初心者マークがどこに売ってるのか調べてみたところ、下記のような場所で販売されていることがわかりました。
- 100均(ダイソーなど)
- ホームセンター(ナフコ、ビバホームなど)
- カー用品店(オートバックス、イエローハットなど)
- ネット通販
初心者マークが販売されているお店はたくさんありますが、吸盤タイプを取り扱っている店舗は限られています。確実に手に入れたい時は、ネット通販で購入することをおすすめします。
100均にも売ってるんだ!吸盤タイプの初心者マークって、しっかりとくっつくかな?
購入する初心者マークが、取れてしまわないか心配ですよね。実は、初心者マークの吸盤を取れにくくする方法があります!
後ほど、吸盤タイプの初心者マークの貼り方についても詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください♪
この記事では、
- 吸盤タイプの初心者マークはどこに売ってる?
- 吸盤タイプの初心者マークを選ぶときのポイント
- 吸盤タイプの初心者マークの貼り方
- 吸盤タイプ以外の初心者マークの種類
についてご紹介していきます。
\ 当サイトのイチオシ商品はこちら /
吸盤タイプの初心者マークはどこに売ってる?【販売店まとめ】
冒頭でもお伝えした通り、吸盤タイプの初心者マークは下記のような場所で売っています。
- 100均(ダイソーなど)
- ホームセンター(ナフコ、ビバホームなど)
- カー用品店(オートバックス、イエローハットなど)
- ネット通販
初心者マークが販売されているお店はたくさんありますが、吸盤タイプを取り扱っている店舗は限られています。確実に手に入れたい時は、ネット通販で購入することをおすすめします。
それぞれの販売店について詳しくご紹介していきます。
100均(ダイソーなど)
まず、吸盤タイプの初心者マークは、ダイソーなどの100均で売っています。カー用品コーナーや、電気コードなどが置いてある電気小物コーナーに売ってることが多いです。
100円以上する初心者マークより、品質が劣るという声もありますが、「とりあえず試しに購入してみよう」という場合におすすめです。
ホームセンター(ナフコ、ビバホームなど)
また、ホームセンターでも吸盤タイプの初心者マークを取り扱っています。
主に、カー用品コーナーにあります。
ナフコ
ビバホーム
カー用品店(オートバックス、イエローハットなど)
カー用品店でも販売されています。「しっかりとした初心者マークが欲しい」「車のグッズなども一緒に購入したい」という時は、カー用品店で購入するのがおすすめです。
オートバックス
イエローハット
ネット通販
吸盤タイプの初心者マークは、Amazon・楽天・ヤフーショッピングなどのネット通販でも購入することができます。
ネット通販なら、自宅にいながら確実に手に入れることができ、じっくり選ぶことができるため便利ですよね。
ただし、送料が高くつく商品もあるので注意しましょう。
吸盤タイプの初心者マークを選ぶときのポイント
吸盤タイプの初心者マークが販売されている場所が分かりましたが、いざ購入するとなると「どれを選べばいいの?」と迷ってしまいますよね。
そこでここからは、初心者マークを選ぶ時のポイントをご紹介します!
さっそくですが、初心者マークを選ぶ時のポイントは下記の4点です。
- サイズ
- 色
- 素材
- 取れにくさ
それぞれの特徴は下記の通りです。
サイズ
初心者マークのサイズは、道路交通法で決まっています。外寸は、縦18.5cm、横11.6cmです。
色
初心者マークの色は、左は緑で、右は黄色です。線は黒色のものを選ぶようにしましょう。
素材
初心者マークは、反射する素材を使うことと決められています。反射していない素材のものも販売されているので、必ず確認してから購入するようにしましょう。
引用:2FH00000003233.pdf (e-gov.go.jp)
取れにくさ
取れにくさも重要なポイントです。せっかく貼り付けても、すぐに取れてしまっては困りますよね。
100均などの価格の安い初心者マークより、カー用品店やネット通販で、しっかりとしたものを購入することおすすめします。
吸盤タイプの初心者マークの貼り方
吸盤タイプの初心者マークはどこに貼ったらいいの?決まりはある?
初心者マークの貼る位置も、法令で決められています。
初心者マークを貼る位置は?
吸盤タイプの初心者マークは、室内からリアガラスに貼るようにしましょう。
初心者マークは、道路交通法で「地上から0.4m以上、1.2m以下の見やすい位置に貼る」という決まりがあります。決まりを守ったうえで、リアガラスであれば、左右のどちらに貼っても大丈夫です。
貼ってはいけないところは?
初心者マークは、フロントガラスや、サイドのガラスに貼ってはいけません。
また吸盤タイプの初心者マークは、外側に貼るのも避けましょう。外側に貼ると、風などですぐに取れてしまいます。
警視庁のホームページにも、初心者マークについて記載されています。
引用:自動車の運転者が表示する標識(マーク)について 警視庁 (tokyo.lg.jp)
吸盤タイプの初心者マークを貼る時のポイント
吸盤タイプの初心者マークを貼る時は、リアガラスの下部分の左右どちらかに貼ると、後方の視界を遮らずにすむのでおすすめです。
また、初心者マークがとれてしまうと困りますよね。吸盤を取れにくくする方法を、3点ご紹介します!
- 吸盤をお湯につける
- ハンドクリームを吸盤に塗る
- 吸盤専用の接着剤を使う
1つずつ解説します。
吸盤をお湯につける
吸盤をお湯につけることで、取れにくくすることができます。
- 初心者マークを貼りたい、リアガラスの内側を綺麗にする
- 初心者マークの吸盤だけ取って、80℃くらいのお湯に、5分ほどつける
- お湯をつけ終わったら、吸着面を触らないように水分をふき取る
- 冷めないうちに、初心者マークをリアガラスに貼り付ける
吸盤にハンドクリームを塗る
吸盤にハンドクリームを塗ることで、ガラスに貼る時に空気が入りにくくなり、吸盤がしっかりとくっつくようになります。ハンドクリームの量は、米粒大くらいがおすすめです。
吸盤専用の接着剤を使う
「吸盤にお湯を付けるのが手間」「ハンドクリームでは心もとない」という場合は、吸盤専用の接着材を使うのも一つの手です。接着材を完全に硬化させてしまえば、剥がすことも可能です。
初心者マークが取れてしまうと、違反切符をきられてしまうことがあります。万が一取れてしまった時のために、予備を持っておくと安心です。
初心者マークは、免許を取得して1年未満の時につけることになっています。ペーパードライバーなどで、運転に自信がない人が1年以上初心者マークをつけていても、違反にはなりません。
吸盤タイプ以外の初心者マークの種類
吸盤タイプの初心者マークが、取れてしまった!他の種類の初心者マークはないかな?
吸盤タイプ以外の初心者マークもあります。
初心者マークの吸盤が、取れやすくて気になる場合や、車の外に貼りたい場合には、以下の初心者マークがおすすめです。
- マグネットタイプ
- シールタイプ
マグネットタイプ
マグネットタイプの初心者マークは、外付け用です。車に貼るだけなので、簡単に着脱することができます。そのため、家族で車を共有して乗りたい時におすすめです。
日焼け跡が残ってしまうことがあるので、時々貼る場所を変えるようにしましょう。また、マグネットの安定感を保つためには、時々外してつけ直すと良いですよ。
樹脂やアルミ製ボディの車など、マグネットがつかない車があるので、事前に確認するようにしましょう。
シールタイプ
貼ってはがせる、非粘着静電気シールタイプの初心者マークもあります。マグネットが使えない車にも貼ることができます。外貼り用です。
シールタイプもマグネット同様に、ずっと同じ位置に貼ったままにしておくと、日焼け跡が目立つことがあります。定期的に貼る場所を変えるようにしましょう。
また、はがすとノリが残ってしまうステッカーがあるので、しっかりとしているものを選ぶのもポイントです。
シールタイプの初心者マークを貼る時は、まず、車の貼りたい所を綺麗にします。そして初心者マークを剥がした後は、初心者マークを水洗いすると、長持ちしやすくなるのでおすすめです。
まとめ【吸盤タイプの初心者マークは100均や、ホームセンターなどで売ってる】
最後に、この記事の内容をまとめると以下の通りです。
- 100均(ダイソーなど)
- ホームセンター(ナフコ、ビバホームなど)
- カー用品店(オートバックス、イエローハットなど)
- ネット通販
- サイズ:外寸⇒縦18.5cm、横11.6cm
- 色:左は緑で、右は黄色・線は黒色
- 素材:反射素材のものを選ぶ
- 取れにくさ:カー用品店や、ネット通販のしっかりとした初心者マークがおすすめ
- 貼ると位置:地上から0.4m以上、1.2m以下の見やすい位置・室内からリアガラスに貼る
- 貼ってはいけないところ:フロントガラスやサイドガラス、車の外側はNG
- 吸盤タイプの初心者マークを貼る時のポイント:取れにくくする方法⇒吸盤をお湯につける・吸盤にハンドクリームを塗る・吸盤専用の接着剤を塗る
- マグネットタイプ:外付け用で、着脱がスムーズ
- シールタイプ:マグネットがつかない、アルミや樹脂素材の車のボディなど、ほとんどの車に使用できる
このように、吸盤タイプの初心者マークは、100均や、ホームセンターなどで購入することができます。自分の乗る車に合った初心者マークを手に入れて、安心安全な運転をするためにお役立てください♪