粘土ジェルはどこに売ってる?セリアやドンキなどの販売店をまとめてみた!

リングネイル

流行りの粘土ジェルに挑戦してみたいな。どこに売ってるかな?

立体的なデザインが特徴で、ネイルアートとはまた一味違った魅力のある粘土ジェル。

「やってみたい!」と思っても、どこに売ってるのかイメージしづらいですよね。

粘土ジェルは、以下のような場所で販売されています。

粘土ジェルの販売場所
  • 100均
  • ドン・キホーテ
  • ネイル用品専門店
  • ネット通販

粘土ジェルでも人気のリングデザインのやり方や、おすすめの商品情報もまとめました。

この記事では、

  • 粘土ジェルはどこに売ってる?【販売店まとめ】
  • 粘土ジェルのやり方は?
  • ネットで買える粘土ジェル【おすすめ3選】

についてご紹介します。

これで流行りの粘土ジェルもばっちり!ぜひ参考にしてくださいね。

\ 当サイトのイチオシ商品はこちら /

目次

粘土ジェルはどこに売ってる?【販売店まとめ】

ネイルチップ

粘土ジェルは、以下のような場所で販売されています。

粘土ジェルの販売場所
  • 100均
  • ドン・キホーテ
  • ネイル用品専門店
  • ネット通販

100均

粘土ジェルは100均のセリアやキャン★ドゥで購入できます。

セリアの粘土ジェルは「クレイジェル」という商品名です。

キャン★ドゥで取り扱っているのは「パルP粘土ジェル」です。

お値段は330円でセリアより高くなります。

粘土ジェルをコスパよく楽しみたいなら、セリアでの購入がおすすめです。

品薄状態が続いているようなので、見つけたら迷わず即買いがいいかもしれません。

一方でダイソーもネイルアイテムを豊富に取り扱っていますが、オンラインショップを見る限り、粘土ジェルの販売は確認できませんでした。

しかしSNSではダイソーで粘土ジェルを見かけている方もいるようなので、在庫は店舗によるのかもしれません。

ドン・キホーテ

ドンキでは「コネジェル」が販売されています。

1,200円ほどで100均よりは高いですが、スパチュラ・ミラーパウダー・チップがセットになってるお得な商品です。

粘土ジェルは液体のようなテクスチャーではないので、容器から取る際はスパチュラなどを使用します。

必要なツールを持っていないときは、コネジェルのようにセットになっている商品もあるのでチェックしてみてくださいね。

ネイル用品専門店

ネイル用品専門店なら、プロのネイリストが使用しているアイテムが手に入ります。

100均の粘土ジェルはクリアタイプですが、専門店であれば色付きやラメが入ったものなど、バリエーションが豊富です。

お値段は高くなりますが、ワンランクアップしたネイルを楽しみたい人は試してみるのもいいかもしれませんね。

たとえば「ネイルショップTAT」

プロネイリスト用の問屋ですが、実店舗はだれでも購入できます。(一部プロ専門店)

ネイルパーツだけでも数百種類あり、専門店だからこその品揃えです。

専門知識を持ったスタッフもいるので、粘土ジェルの気になる点やデザインの相談などを気軽に質問できます。

100均やネット通販など、ほかのお店にはない魅力ですね。

ネット通販

Amazonや楽天市場などのネット通販でも、気軽に粘土ジェルが買えます。

販売店舗が近くにない方や、レビューを見ながらお買い物をしたい方はネット通販がおすすめです。

大手サイト以外にも、「ネイル工房」や「NAILTOWN」など、ネイル用品専門店のオンラインショップもあります。

“粘土ジェル”で検索しても商品がみつからないときは、検索ワードを“クレイジェル”にしてみてくださいね。

なお、後ほどネットで買えるおすすめの粘土ジェルについて詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!

粘土ジェルのやり方は?【リングデザイン】

セルフネイルの道具

粘土ジェルのデザインはたくさんありますが、ここでは人気のリングネイルのやり方をご紹介します。

ベースはマットに仕上げ、リングが目立つような定番デザインです。

用意するものはこちら。

粘土ジェル【リングネイル】用意するもの
  • 粘土ジェル
  • ベースコート
  • カラージェル
  • ノンワイプトマットコート
  • ノンワイプトップコート
  • 硬化用ライト
  • ミラーパウダー
  • アイシャドウチップ
  • スパチュラ
  • ブラシ
  • 手袋
  • エタノール
  • キッチンペーパー
あると便利なアイテム
  • シリコンスティック
  • クッキングシート
  • 細筆

1.ネイルのベースを整える

ネイルの仕上がりをよくするために、ベースを整えます。

  • ネイルケアやサンディングをする
  • 表面の油分を拭き取る
  • ベースコートを塗っておく

2.ベースカラージェルを塗る

好みのカラージェルを塗って硬化します。

1度塗りで薄い場合は、2度塗りして再度硬化しましょう。

3.ノンワイプマットコートを塗る

今回はリング部分を目立たせるために、ベースカラー部分にはノンワイプマットコートを塗って硬化します。

マットコートを塗っておくと後半でミラーパウダーをつける際に、余分なパウダーが落としやすくなります。

4.粘土ジェルを成形する

スパチュラなどで粘土ジェルを少量取って、好みの細さに成形します。

成形するときは必ず手袋を着用して、ジェルに直接触れないようにしましょう。

ジェルアレルギーが起こる可能性があるからです。

指サックでも代用できますが、手のひらもおおえる手袋のほうが安心です。

ジェルが指にベタベタとくっついて成形しにくいときは、スプレーなどでエタノールを指につけると扱いやすくなります。

クッキングシートの使用もおすすめです。

半分にしたシートでジェルを挟めば、指にもつかずに成形しやすくなります。

5.成形した粘土ジェルをネイルに乗せる

粘土ジェルを少し長めにカットしてネイルの上に置きます。

余分な部分はスパチュラで落とせるので、ぴったりの長さにしなくても問題ありません。

ネイルに乗せたら、長さや形を整えて硬化します。

形の調整にはシリコンスティックの使用が便利です。

6.ノンワイプトップコートを塗る

ノンワイプトップコートをリング部分にのみ塗って硬化させます。

ここで使用するのはマットコートではないので注意!

リングの細さにもよりますが、細筆のほうがトップコートが塗りやすくておすすめです。

7.ミラーパウダーをつける

アイシャドウチップでミラーパウダーをリング部分にこすりつけるように乗せます。

リング部分とベースのすき間など、パウダーがついていないところがないか角度を変えながら進めましょう。

余分なパウダーはブラシで落とします。

リング部分以外についたパウダーは、エタノールを含ませたキッチンペーパーで拭き取ればOKです。

8.ノンワイプトップコートを塗る

最後にリング部分にノンワイプトップコートを塗って硬化すれば完成です!

リングを細くすればキレイめでオフィスネイルよりに、太くすればカッコよさや強さが出てくるので、ご自身のスタイルに合わせて変えてみてくださいね。

また、やり方を動画で確認したい方は、下記の動画をチェックしてみてください♪

執筆者情報

ドコナノサ編集部
どこに売ってるのかイメージしにくい商品の販売場所を徹底的に調査し、分かりやすくまとめています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次